品種名
|
あまつぶ星 |
登録年月日
|
平成11年4月15日 |
登録番号
|
第 7176 号 |
育成経過
|
コリンズ、コビルの自然交雑実生から選抜
(昭和56年交雑) |
成熟期
|
中晩生(7/中〜8/上) |
果実の大きさ
|
大(平均1.9g) |
果実の形
|
扁円形 |
糖 度
|
10〜12度 |
酸 味
|
中 |
食 味
|
甘口で食べやすい |
果柄痕の乾湿
|
湿 |
日持ち性
|
室温で3日間程度 |
特 徴
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
・花は、クリーム色です。緑がかった感じにもなります。
・一次伸長中の新梢の展開直後の葉が、外側に反っています。葉に、光沢があり肉厚な感じです。
・樹形は、直立型で、勢いの良い枝が出ます。花芽が大きくびっしり付きます。
・花が咲き終わるまで、新芽が出ないような感じがします。
・樹勢が強いので、多少多く実をつけても、勢いの良いシュートが出ます。
・実は、酸味がかなり少ないので甘みを強く感じます。