品種名
|
おおつぶ星 |
登録年月日
|
平成10年10月29日 |
登録番号
|
第 6926 号 |
育成経過
|
コリンズ、コビルの自然交雑実生から選抜
(昭和56年交雑) |
成熟期
|
早中生(7/上〜7/下) |
果実の大きさ
|
大(平均2.0g) |
果実の形
|
扁円形〜やや円形 |
糖 度
|
9〜10度 |
酸 味
|
やや強 |
食 味
|
酸味強い、多汁で濃厚な食感 |
果柄痕の乾湿
|
乾 |
日持ち性
|
室温で7日間程度 |
特 徴
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
・花は、真っ白でうっすら赤みがかります。純白という感じです。
・一次伸長中の新梢の展開直後の葉が、内側に反っています。葉に、光沢がなくしわがよった
厚みが薄い感じです。葉脈が赤くなる場合があります。
・樹形は、半開帳型で、細くてひょろひょろした枝が、出やすいですが、強いしっかりしたシュートも
出ます。
・実は、酸味と甘みのバランスがよく美味しいと思います。